現在位置 :トップページ › 会派代表質問・一般質問一覧

会派代表質問・一般質問一覧

質問内容検索
or (*は現職を表す)
質問日
表示形式
 
リセット
12345 次へ  最後へ登録件数 1378 件    
順位 会派・質問者 区分 質問内容
 令和7年 2月定例会
  令和7年2月28日
1 板倉 久徳
録画配信を表示
一般質問
1 複合・生涯学習施設(歴史資料館)の計画について
2 新発田城の桜について
2 長島 徹
録画配信を表示
一般質問
1 夜間中学設置の意義について
3 若月 学
録画配信を表示
一般質問
1 スフィア基準に基づく避難所運営指針
2 個人情報保護と募金活動
4 中村 こう
録画配信を表示
一般質問
1 寺町かいわいの賑わいについて
2 ゴミのポイ捨てについて
3 新発田市社会福祉協議会について
5 宮野 清隆
録画配信を表示
一般質問
1 公共交通について
6 広岡 けんじろう
録画配信を表示
一般質問
1 長野県須坂市とアメリカ合衆国アイオワ州オレンジシティ、姉妹都市周年記念事業等及び姉妹都市・友好都市との関係性について
7 惣山 かすみ
録画配信を表示
一般質問
1 子供たちの一人一台端末の学力
2 オーガニック食材を給食に導入しては
  令和7年3月3日
8 渡邊 喜夫
録画配信を表示
一般質問
1 帯状疱疹ワクチンの定期接種化について
2 主食用米の高騰と需給調整について
9 宮本 佳太
録画配信を表示
一般質問
1 当市の持続可能なまちづくり施策の現状と展望
10 橋 芳子
録画配信を表示
一般質問
1 こども医療費の無料化について
2 学校給食費の無償化について
11 加藤 和雄
録画配信を表示
一般質問
1 高齢者等のゴミ出し支援について
2 被爆80年の年にふさわしい平和のための取り組みを
3 公営住宅の要望について
  令和7年3月13日
1 比企 広正
令和会

録画配信を表示
会派代表質問
1 「挑む」という言葉を胸に刻み、「住みよいまち日本一、健康田園文化都市しばた」を実現するための新たな事業等について
2 札の辻広場の利用向上と中心市街地の活性化について
2 三母 高志
共道しばた

録画配信を表示
会派代表質問
1 新発田市公共施設等総合管理計画の実績評価と改定に向けた課題について
2 カリキュラム・オーバーロードから転換し持続可能な学校の実現に向けて
3 15万筆を超えた、「柏崎刈羽原子力発電所再稼働の是非を県民投票で決める署名活動」の受止めについて
4 被爆者団体協議会のノーベル賞受賞と核兵器廃絶にむけて
3 石山 洋子
公明党

録画配信を表示
会派代表質問
1 更なる女性活躍推進のために
2 こども発達相談室の機能強化と支援体制の充実を
3 障がい者雇用と農福連携の促進を
4 GIGAスクール端末の更新と適正処分に向けて
4 宮村 幸男
日本共産党

録画配信を表示
会派代表質問
1 農業・畜産振興について
2 有害鳥獣被害防止強化について
3 原発再稼働について
4 災害時の避難所整備について
5 介護保険内容改善について
5 小柳 はじめ
ひらく会

録画配信を表示
会派代表質問
1 人口減少に対してはUターン施策への集中と集住化を進めるべきだ
2 ふるさと納税で50億円を目指すと共に新たな財源を検討すべき段階だ
3 城ブーム沸騰のなか文化的資産を最大限活用すべき好機だ
4 給食無償化が見えてきた今、先行して様々な手を打つべきだ
5 DX強化と連動してあらたな地域協働社会を構築してはどうか
 令和6年12月定例会
  令和6年12月16日
1 若月 学
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 圃場整備事業などに関係する埋蔵文化財調査について
2 投票率アップの課題解決に向けて
2 長島 徹
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 人手不足・人材不足と障がい者雇用拡大について
2 夜間中学設置の必要性について
3 中村 こう
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 職員採用について
2 市長によるトップセールスについて
3 市民と新春を祝う会について
4 自転車のヘルメット着用について
5 平日朝の新発田駅前の公共公通の運行について
6 観光案内板や地 図の点検について
4 橋 芳子
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 保険証の廃止は時期尚早ではないか
2 学校給食費の無償化に向けた動きはどうか
5 渡邊 喜夫
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 SNS等の情報通信技術の活用と危険性について
2 米不足の状況と食料・農業・農村基本法等について
6 惣山 かすみ
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 公共交通の充実について
2 市内保育園のオムツ定額制について
7 広岡 けんじろう
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 市が保有する国内に現存する最古の旧県知事公舎記念館等の今後の運営及び方向性について
  令和6年12月17日
8 三母 高志
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 困難な問題を抱える女性への支援について
2 市職員のハラスメント問題について
9 高橋 茂
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 フィルムコミッションについて
2 道の駅加治川の利用方法について
3 デフリンピックを活用した障がい者教育について
10 宮本 佳太
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 当市の産業振興施策の現状と展望
11 宮村 幸男
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 物価高騰下の暮らし支援策について
2 高齢者の屋根雪下し支援の強化について
3 今後の地方創生の取りくみについて
12 加藤 和雄
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 子どもの均等割りをなくし、国民健康保険税の引き下げを
2 介護職員・介護事業所に支援を
3 東京電力柏崎刈羽原発再稼働について
13 小柳 はじめ
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 SNS使用の低年齢化は歯止めを掛ける必要がある
2 中山間地の銀杏栽培は大きな可能性が有るので無いか
 令和6年 9月定例会
  令和6年9月12日
1 板倉 久徳
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 高齢者の見守りについて
2 ギガスクールの現状と今後について
3 小・中学校の視聴覚環境の現状について
2 五十嵐 良一
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 学校部活動の地域移行について
3 長島 徹
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 新発田の伝統文化の継承について
2 城下町新発田まつりの賑わいを再び
4 渡邊 喜夫
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 外国人材の受入れと多文化共生社会の実現について
2 新発田産農畜産物のブランド力の向上について
5 三母 高志
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 子ども条例制定について
2 まんが図書コーナー設置による居場所作りについて
6 広岡 けんじろう
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 新発田城ライトアップ事業について
2 独居高齢者世帯等、緊急時の対策について
3 おくやみ総合窓口について
7 惣山 かすみ
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 パブリックコメントの認知度向上と活用について
2 笑顔あふれる対面給食について
3 太陽光パネル等に対する消火活動の安全対策とその周知について
4 新型コロナワクチンの現状の積極的な情報公開について
8 橋 芳子
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 難聴児の通級指導教室と支援策について
2 吃音の早期発見と早期支援に向けて
  令和6年9月13日
9 阿部 聡
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 映画館の誘致と新発田の魅力発信を
2 クマ対策の推進を
10 中村 こう
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 感染症対策について
2 交通渋滞の緩和措置について
11 宮本 佳太
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 当市の魅力発信に向けた広報戦略の現状と展望
12 宮村 幸男
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 ワクチンと治療薬の補助について
2 農業農村の人口減対策及び米政策について
13 石山 洋子
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 地域おこし協力隊員数の拡充と今後の推進方針について
2 HPVワクチンのキャッチアップ接種等に関する更なる周知を
14 小柳 はじめ
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 職員採用と配置の最適化、業務のDX化を一気に進める時だ
2 若者層の首都圏への流出は看過できないレベルだがどのように対処していくつもりか
15 加藤 和雄
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 会計年度任用職員の処遇改善について
 令和6年 6月定例会
  令和6年6月6日
1 長島 徹
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 新発田市の小・中学校の「いじめ・不登校」について
2 新発田台輪の今後さらなる300年に向けて
2 若月 学
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 新発田市文化財保存活用地域計画のロードマップについて
2 脱・消滅可能性都市への提言
3 中村 こう
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 且雲寺記念館と紫雲の郷について
2 各種ハラスメント等について
3 「まちづくりドラフト会議ForYouth」について
4 津波対策について
4 橋 芳子
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 「審議まとめ」で教員不足は解消されるか
2 マイナ保険証取得の強制について
5 三母 高志
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 持続可能な介護保険事業について
2 新発田市の教育現場の状況と対策について
3 「升潟周辺における希少植物調査及び希少植物の保全方法の提案」を受けた今後の対応について
6 広岡 けんじろう
会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1 新発田市における介護人材紹介事業及び人材確保等について
2 認知症高齢者見守り事業、市の高齢者事業等について
12345 次へ  最後へ登録件数 1378 件    
Copyright(c) 2012- 新発田市議会公式サイト Shibata City Council. All Rights Reserved.