令和7年 2月定例会 |
会議日:令和7年2月26日(本会議(提案理由説明・委員会付託)) |
議事進行 |
開会
諸般の報告
会議録署名議員の指名
会期の決定 |
 |
議事進行 |
議第97号 副市長の選任について |
 |
議事進行 |
議第98号 教育委員会委員の任命について |
 |
議事進行 |
議第99号から議第118号及び議第121号から議第144号 提案理由説明・総括質疑・委員会付託(議第132号を除く) |
 |
議事進行 |
議第132号 一般会計予算審査特別委員会の設置・委員会付託 |
 |
議事進行 |
請願第6号及び陳情第1号 常任委員会付託
散会 |
 |
会議日:令和7年2月28日(本会議(一般質問1日目)) |
議事進行 |
開会
会議録署名議員の指名 |
 |
一般質問 |
板倉 久徳議員
(令和会)
 |
1 複合・生涯学習施設(歴史資料館)の計画について
2 新発田城の桜について |
 |
一般質問 |
長島 徹議員
(共道しばた)
 |
1 夜間中学設置の意義について |
 |
一般質問 |
若月 学議員
(令和会)
 |
1 スフィア基準に基づく避難所運営指針
2 個人情報保護と募金活動 |
 |
一般質問 |
中村 こう議員
(無所属)
 |
1 寺町かいわいの賑わいについて
2 ゴミのポイ捨てについて
3 新発田市社会福祉協議会について |
 |
一般質問 |
宮野 清隆議員
(令和会)
 |
1 公共交通について |
 |
一般質問 |
広岡 けんじろう議員
(ひらく会)
 |
1 長野県須坂市とアメリカ合衆国アイオワ州オレンジシティ、姉妹都市周年記念事業等及び姉妹都市・友好都市との関係性について |
 |
一般質問 |
惣山 かすみ議員
(ひらく会)
 |
1 子供たちの一人一台端末の学力
2 オーガニック食材を給食に導入しては |
 |
議事進行 |
延会 |
 |
会議日:令和7年3月3日(本会議(一般質問2日目)) |
議事進行 |
開会
会議録署名議員の指名 |
 |
議事進行 |
議第145号及び議第146号 提案理由説明・総括質疑・委員会付託 |
 |
一般質問 |
渡邊 喜夫議員
(公明党)
 |
1 帯状疱疹ワクチンの定期接種化について
2 主食用米の高騰と需給調整について |
 |
一般質問 |
宮本 佳太議員
(ひらく会)
 |
1 当市の持続可能なまちづくり施策の現状と展望 |
 |
一般質問 |
橋 芳子議員
(日本共産党)
 |
1 こども医療費の無料化について
2 学校給食費の無償化について |
 |
一般質問 |
加藤 和雄議員
(日本共産党)
 |
1 高齢者等のゴミ出し支援について
2 被爆80年の年にふさわしい平和のための取り組みを
3 公営住宅の要望について |
 |
議事進行 |
延会 |
 |
会議日:令和7年3月13日(本会議(補正予算等採決・会派代表質問)) |
議事進行 |
開会
会議録署名議員の指名 |
 |
議事進行 |
総務常任委員会 審査報告 |
 |
議事進行 |
社会文教常任委員会 審査報告 |
 |
議事進行 |
経済建設常任委員会 審査報告
分割付託議案採決 |
 |
会派代表質問 |
比企 広正議員
(令和会)
 |
1 「挑む」という言葉を胸に刻み、「住みよいまち日本一、健康田園文化都市しばた」を実現するための新たな事業等について
2 札の辻広場の利用向上と中心市街地の活性化について |
 |
会派代表質問 |
三母 高志議員
(共道しばた)
 |
1 新発田市公共施設等総合管理計画の実績評価と改定に向けた課題について
2 カリキュラム・オーバーロードから転換し持続可能な学校の実現に向けて
3 15万筆を超えた、「柏崎刈羽原子力発電所再稼働の是非を県民投票で決める署名活動」の受止めについて
4 被爆者団体協議会のノーベル賞受賞と核兵器廃絶にむけて |
 |
会派代表質問 |
石山 洋子議員
(公明党)
 |
1 更なる女性活躍推進のために
2 こども発達相談室の機能強化と支援体制の充実を
3 障がい者雇用と農福連携の促進を
4 GIGAスクール端末の更新と適正処分に向けて |
 |
会派代表質問 |
宮村 幸男議員
(日本共産党)
 |
1 農業・畜産振興について
2 有害鳥獣被害防止強化について
3 原発再稼働について
4 災害時の避難所整備について
5 介護保険内容改善について |
 |
会派代表質問 |
小柳 はじめ議員
(ひらく会)
 |
1 人口減少に対してはUターン施策への集中と集住化を進めるべきだ
2 ふるさと納税で50億円を目指すと共に新たな財源を検討すべき段階だ
3 城ブーム沸騰のなか文化的資産を最大限活用すべき好機だ
4 給食無償化が見えてきた今、先行して様々な手を打つべきだ
5 DX強化と連動してあらたな地域協働社会を構築してはどうか |
 |
議事進行 |
散会 |
 |
会議日:令和7年3月26日(本会議(一般会計新年度予算議案等採決)) |
議事進行 |
開会
会議録署名議員の指名 |
 |
議事進行 |
議会第11号 新発田市議会委員会条例の一部を改正する条例制定について |
 |
議事進行 |
議会第12号 新発田市議会の個人情報の保護に関する条例の一部を改正する条例制定について
|
 |
議事進行 |
一般会計予算審査特別委員会 審査報告 |
 |
議事進行 |
議第147号 提案理由説明・質疑・委員会付託 |
 |
議事進行 |
経済建設常任委員会 審査報告 |
 |
議事進行 |
議会第13号 意見書案提案理由説明ほか |
 |
議事進行 |
議会運営委員会、各常任委員会、広報広聴委員会調査報告 |
 |
議事進行 |
議会運営委員会、各常任委員会、広報広聴委員会の所管事務調査に係る閉会中の継続審査、議員派遣の件
閉会 |
 |
会議日ごとに表示します。