現在位置 :トップページ › 会派代表質問・一般質問一覧
順位 | 会派・質問者 | 区分 | 質問内容 |
---|---|---|---|
平成27年 9月定例会 | |||
平成27年9月10日 | |||
1 | 中村功 市民クラブ ![]() |
一般質問 | 1 高校生の力を行政に。
2 選挙権の拡大について中学校の教育の中でどう伝えていくか。 |
2 | 渡邊 喜夫 公明党 ![]() |
一般質問 | 1 マイナンバー制度について
2 公共用水域の水質保全と下水道の整備計画・接続率向上対策について |
3 | 板垣 功 青風会 ![]() |
一般質問 | 1 防災訓練及び防災関連の情報伝達について |
4 | 水野 善栄 青風会 ![]() |
一般質問 | 1 空き家対策としてのシェアハウス構想について
2 城下町しばたまつりの補助金等について |
5 | 小柳肇 新発田政友会 ![]() |
一般質問 | 1 電力自由化元年に際して今後の電力調達と本庁舎入札の問題点について
2 新発田におけるインバウンド観光の積極的な関与の必要性について |
6 | 渡部 良一 民主クラブ ![]() |
一般質問 | 1 子どもの貧困対策の現状と対策について
2 共通番号(マイナンバー)制度の導入にあたって |
7 | 稲垣 富士雄 市民クラブ ![]() |
一般質問 | 1 人口減少と新発田市の対応 |
8 | 井畑 隆二 市民クラブ ![]() |
一般質問 | 1 新発田城のお堀の水質悪化に対する対策について
2 次世代への防災の訓練や啓発活動は |
9 | 小林 誠 民主クラブ ![]() |
一般質問 | 1 新発田市におけるビッグデータ・オープンデータの利活用について
2 城下町しばたまつりの総括と今後の展望について |
平成27年9月11日 | |||
10 | 阿部 聡 無所属 ![]() |
一般質問 | 1 しばた魅力創造戦略骨子案に関連して |
11 | 佐藤 真澄 日本共産党 ![]() |
一般質問 | 1 介護保険施行15年のいま
2 子どもの読書活動推進計画の策定と環境整備について
3 子どものいじめ・自殺をなくすために |
12 | 中野 廣衛 無所属 ![]() |
一般質問 | 1 新発田市人口ビジョン、しばた魅力創造戦略骨子(案)について
2 徘徊認知症高齢者の見守り体制について |
13 | 今田 修栄 新発田政友会 ![]() |
一般質問 | 1 障害者が安心して暮らせるまちづくりに。
2 いじめ問題の温床とその対応策。
3 コミュニティスクールについて。 |
14 | 加藤 和雄 日本共産党 ![]() |
一般質問 | 1 負担を軽減し、払える国保税に
2 農業振興について |
15 | 宮島 信人 市民クラブ ![]() |
一般質問 | 1 新発田市・胎内市・聖籠町定住自立圏構想について
2 日本一小さいと言われる櫛形山脈について |
16 | 石山 洋子 公明党 ![]() |
一般質問 | 1 投票率向上対策と18歳選挙権の対応について
2 鳥獣被害(ハクビシン)の現状と生活環境及び住宅汚染被害の防止対策について |
17 | 宮村 幸男 日本共産党 ![]() |
一般質問 | 1 青少年育成宿泊施設の通年利用と周辺環境整備について |