現在位置 :トップページ会派代表質問・一般質問一覧 › 会派代表質問・一般質問一覧要旨

会派代表質問・一般質問一覧要旨

会議名
令和元年 9月定例会
質問日
令和元年9月11日
区分
一般質問
議員名
中村功
会議録を表示
録画配信を表示
資料

要旨

1 広域市町村圏の中心市としての考え方について
(1) 定住自立圏構想の基本的な考え方は変わらないと思いますが、将来の広域的な行政運営について、これまでの4年間で胎内市・聖籠町共に首長が交代された中でどのようにお考えかお聞かせください。

(2) 特に聖籠町とは二階堂市長が議長時代に当時は合併についても提起できればという思いも匂わせる議員協議会を発足させました。町長が交代された今どのような思いでおられるかお聞かせください。

2 行政報告について
(1) 議会定例会から定例会までの間に行政が実施した事業やマスコミで取上げられた事件などの報告を議事日程に入れることを当時の五十嵐孝議員が議長就任時に提起し今に至っており、前述の事業・事件に対する質問もより内容の濃いものとなったり、議会を通しての市民周知が図られるなど、成果をもたらしていると考えております。せっかくの機会ですから執行部の皆さんは有意義に活用すべきであると考えますが、市長はどのように捉えておられるかお伺いします。

3 市道における交通標識と交差点でのカメラ設置について
(1) 市道に表示されている交通標識、特に『止まれ』は市内随所において消えていたり、消えかかったりしております。交通事故防止のために早期に改善すべきと考えます。警察署の管轄とは言うものの市道ですので、市長のお考えをお聞かせください。

(2) 街角交差点において時折、○月○日○○時頃、交通事故を見かけた方がありましたら、お知らせください、という警察署の立て看板を見かけます。カメラ設置がされておれば、目撃者探しなどせずに済むうえ、交差点の通行動態調査などに活用できると思います。これも上位機関に関わることですが、お考えをお伺いします。
Copyright(c) 2012- 新発田市議会公式サイト Shibata City Council. All Rights Reserved.