現在位置 :トップページ › 本会議録画配信
発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
令和4年 2月定例会 | |||
会議日:令和4年2月24日(本会議(提案理由説明・委員会付託)) ![]() | |||
議事進行 | 開会 諸般の報告 会議録署名議員の指名 会期の決定 |
![]() |
|
議事進行 | 議会第9号 新発田市議会委員会条例の一部を改正する条例制定について | ![]() |
|
議事進行 | 議第87号 教育委員会委員の任命について | ![]() |
|
議事進行 | 議第88号から議第142号 提案理由説明・総括質疑・委員会付託(議第130号除く) | ![]() |
|
議事進行 | 議第130号 一般会計予算審査特別委員会の設置・委員会付託 | ![]() |
|
議事進行 | 請願第1号及び請願第2号 常任委員会付託 散会 |
![]() |
|
会議日:令和4年2月28日(本会議(一般質問1日目)) ![]() | |||
議事進行 | 開会 会議録署名議員の指名 |
![]() |
|
一般質問 | 板倉 久徳議員 (令和会) ![]() |
1 過疎地域指定による今後について 2 新発田市の文化財の現状と活用について |
![]() |
一般質問 | 渡邉 葉子議員 (つなぐ会) ![]() ![]() |
1 コロナ禍における学習環境の現状と課題について | ![]() |
一般質問 | 五十嵐 良一議員 (令和会) ![]() |
1 デジタル田園都市国家構想について 2 新潟県ヤングケアラー実態調査結果(速報値)について |
![]() |
一般質問 | 三母 高志議員 (共道しばた) ![]() |
1 「持続可能な世界に向けた平和的な変革のためのビジョン」と新発田市の取り組み 2 新発田市の文化芸術振興施策について |
![]() |
一般質問 | 青木 三枝子議員 (無所属) ![]() |
1 街並み整備事業の一つ、水のみち地区に於ける親水広場整備と護岸整備関連について 2 自宅療養者、濃厚接触者の急増に対し新発田市としてできること 3 中心市街地に残る店舗の未来に向けてできること |
![]() |
一般質問 | 佐藤 真澄議員 (日本共産党) ![]() ![]() |
1 75歳以上の医療費「窓口2割負担」の中止を! 2 コロナ禍の生活支援について 3 コロナ禍で増える「子どもの近視」対策について |
![]() |
一般質問 | 小坂 博司議員 (共道しばた) ![]() |
1 新発田市一部過疎地域指定について 2 新発田市ゼロカーボンシティについて |
![]() |
議事進行 | 延会 | ![]() |
|
会議日:令和4年3月1日(本会議(一般質問2日目)) ![]() | |||
議事進行 | 開会 会議録署名議員の指名 |
![]() |
|
一般質問 | 小林 誠議員 (共道しばた) ![]() ![]() |
1 当市のブランディング戦略と歳入増の取り組みについて 2 人権侵害・差別の根絶に向けて |
![]() |
一般質問 | 湯浅 佐太郎議員 (令和会) ![]() |
1 新発田市の森林資源活用策と農村集落の地域活動支援事業について 2 新発田市における街灯・防犯灯の維持管理事業について |
![]() |
一般質問 | 加藤 和雄議員 (日本共産党) ![]() |
1 コロナから市民のいのちとくらしを守るために 2 国民健康保険について |
![]() |
一般質問 | 小柳 はじめ議員 (無所属) ![]() |
1 第3回教育委員会の事なかれ主義と組織的問題 2 空き家対策は危機感を持って挑む段階ではないか |
![]() |
議事進行 | 散会 | ![]() |
|
会議日:令和4年3月11日(本会議(補正予算等採決・会派代表質問)) ![]() | |||
議事進行 | 開会 会議録署名議員の指名 |
![]() |
|
議事進行 | 議会第10号ロシアによるウクライナ侵略を非難する決議 | ![]() |
|
委員会報告 | 総務常任委員会 審査報告 | ![]() |
|
委員会報告 | 社会文教常任委員会 審査報告 | ![]() |
|
委員会報告 | 経済建設常任委員会 審査報告 分割付託議案採決 |
![]() |
|
会派代表質問 | 渡邊 喜夫議員 (公明党) ![]() |
1 新型コロナウイルスのワクチン接種等について 2 子宮頸がん予防ワクチンの定期接種について 3 有機農業産地づくりについて 4 市長の3期12年の総括と4期目の市長選挙の出馬について |
![]() |
会派代表質問 | 宮村 幸男議員 (日本共産党) ![]() |
1 農業振興は市経済発展の「かすがい」について 2 小中学校の教務と労務環境の整備について 3 廃校になった旧小学校の利活用について 4 市内公共交通におけるデマンドタクシーの導入について 5 市内経済に影響の大きいインボイス制度について 6 政府の核兵器禁止条約参加について |
![]() |
会派代表質問 | 比企 広正議員 (令和会) ![]() |
1 「住みよいまち日本一、健康田園文化都市 しばた」を実現する四つの柱の新たな事業等について 2 新たな目標を携えて4期目を目指すのか |
![]() |
会派代表質問 | 阿部 聡議員 (つなぐ会) ![]() |
1 感染症収束を見すえた産業振興策推進を | ![]() |
会派代表質問 | 入倉 直作議員 (共道しばた) ![]() ![]() |
1 農業振興について 2 協働推進について 3 青少年育成について 4 学校統合について |
![]() |
議事進行 | 散会 | ![]() |
|
会議日:令和4年3月24日(本会議(一般会計新年度予算議案等採決)) ![]() | |||
議事進行 | 開会 会議録署名議員の指名 |
![]() |
|
議事進行 | 行政報告 | ![]() |
|
議事進行 | 広報広聴委員会委員の選任 | ![]() |
|
議事進行 | 一般会計予算審査特別委員会 審査報告 | ![]() |
|
議事進行 | 議会第11号及び議会第12号 意見書案提案理由説明ほか | ![]() |
|
議事進行 | 議会運営委員会及び総務委員会調査報告 | ![]() |
|
議事進行 | 議会運営委員会、各常任委員会の所管事務調査に係る閉会中の継続審査 閉会 |
![]() |
会議日ごとに表示します。