現在位置 :トップページ › 本会議録画配信
発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
令和3年 2月定例会 | |||
会議日:令和3年2月25日(本会議(提案理由説明・委員会付託)) ![]() | |||
議事進行 | 開会 諸般の報告 会議録署名議員の指名 会期の決定 |
![]() |
|
議事進行 | 議会第9号 新発田市歯と口腔の健康づくり推進条例制定について | ![]() |
|
議事進行 | 議第158号 副市長の選任について | ![]() |
|
議事進行 | 議第97号 教育委員会教育長の任命について | ![]() |
|
議事進行 | 議第98号 教育委員会委員の任命について | ![]() |
|
議事進行 | 議第99号から議第157号及び議第159号 提案理由説明・総括質疑・委員会付託(議第139号除く) | ![]() |
|
議事進行 | 議第139号 一般会計予算審査特別委員会の設置・委員会付託 | ![]() |
|
議事進行 | 請願第11号から請願第12号及び陳情第3号 常任委員会付託 散会 |
![]() |
|
会議日:令和3年3月1日(本会議(一般質問1日目)) ![]() | |||
議事進行 | 開会 会議録署名議員の指名 |
![]() |
|
一般質問 | 入倉 直作議員 (共道しばた) ![]() ![]() |
1 農業振興について 2 防災、減災対策(非常勤消防)について 3 紫雲寺地区小学校統合について |
![]() |
一般質問 | 小柳 はじめ議員 (令和会) ![]() |
1 IT高度化の対応と地域通貨の連動による市民を豊かにする施策 2 コロナ禍中の市の利用料・税の収納事務とデリカシーなき窓口の対応 |
![]() |
一般質問 | 小林 誠議員 (共道しばた) ![]() ![]() |
1 老人福祉センターの廃止と高齢福祉の方向性について 2 大雪時の除雪と共助による雪対策の考え方について |
![]() |
一般質問 | 青木 三枝子議員 (無所属) ![]() |
1 「加治川ふれあいセンター桜館」と「やまざくら」について 2 新型ウイルス感染対策について |
![]() |
一般質問 | 小川 徹議員 (令和会) ![]() |
1 東豊地区コミュニティセンター建設について 2 荒町バイパスと周辺道路の整備計画について |
![]() |
一般質問 | 板倉 久徳議員 (令和会) ![]() |
1 大雪による市の対応について 2 文化財の雪害対策について |
![]() |
一般質問 | 中村 功議員 (つなぐ会) ![]() |
1 小学校における教科別担任制について 2 雪害対策について |
![]() |
議事進行 | 延会 | ![]() |
|
会議日:令和3年3月4日(本会議(一般質問2日目)) ![]() | |||
議事進行 | 開会 会議録署名議員の指名 |
![]() |
|
議事進行 | 議第160号 提案理由説明・質疑・委員会付託 | ![]() |
|
一般質問 | 五十嵐 良一議員 (令和会) ![]() |
1 自治体におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)推進について 2 オンライン教育の課題について |
![]() |
一般質問 | 佐藤 真澄議員 (日本共産党) ![]() ![]() |
1 新型コロナ対策について 2 第8期介護保険事業計画で被保険者の負担増の回避を 3 市内冠水対策について 4 聴こえの向上に向けた対策について |
![]() |
一般質問 | 渡邉 葉子議員 (無所属) ![]() ![]() |
1 通学路(小中学校)の安全対策について 2 コロナ禍での児童・生徒対応について |
![]() |
一般質問 | 三母 高志議員 (共道しばた) ![]() |
1 市民の命と健康を守り、ゼロコロナを目指して 2 市民本位の自治体デジタルトランスフォーメーション(DX)実現にむけて 3 35人学級で何が変わるのか・・更なる少人数学級実現にむけて 4 さらなる学校現場の働き方改革とスクールサポートスタッフの配置について |
![]() |
一般質問 | 加藤 和雄議員 (日本共産党) ![]() |
1 「新発田市地域公共交通整備の方向性」について 2 生活保護について 3 就学援助について |
![]() |
一般質問 | 石山 洋子議員 (公明党) ![]() |
1 産後ケアについて 2 不登校児童・生徒の支援について |
![]() |
議事進行 | 散会 | ![]() |
|
会議日:令和3年3月15日(本会議(補正予算等採決・会派代表質問)) ![]() | |||
議事進行 | 開会 会議録署名議員の指名 |
![]() |
|
委員会報告 | 総務常任委員会 審査報告 | ![]() |
|
委員会報告 | 社会文教常任委員会 審査報告 | ![]() |
|
委員会報告 | 経済建設常任委員会 審査報告 分割付託議案採決 |
![]() |
|
議事進行 | 陳情第3号に係る閉会中の継続審査 | ![]() |
|
会派代表質問 | 宮村 幸男議員 (日本共産党) ![]() |
1 核兵器廃絶平和都市が求められる今の役割について 2 柏崎刈羽原発の諸問題について 3 豪雪対策について 4 中山間地など農村からの地方創生について 5 コロナ禍の市内経済支援について |
![]() |
会派代表質問 | 阿部 聡議員 (つなぐ会) ![]() |
1 感染症収束を見すえた産業振興策推進を | ![]() |
会派代表質問 | 小坂 博司議員 (共道しばた) ![]() |
1 感染症に打ち勝つについて 2 自然災害への備えについて 3 令和3年1月、中央教育審議会「答申」について 4 上中山悪臭問題について 5 会計年度任用職員の処遇改善について |
![]() |
会派代表質問 | 若月 学議員 (令和会) ![]() ![]() |
1 国土強靭化 防災・減災の観点からの豪雪対策(2021豪雪の経験を活かした除雪対策の検討について) 2 学校統合に伴う諸課題について(市立小学校統合計画の進捗に伴う関連事業の見通しについて) 3 新発田市新エネルギービジョンに基づく新エネルギーの導入について 4 鳥獣害対策の啓発と促進について 5 紫雲の郷の運営方針等について 6 工業団地等の将来の見通し |
![]() |
会派代表質問 | 【副議長】渡邊 喜夫議員 (公明党) ![]() |
1 行政のデジタル化について 2 当市農業の実態とビジョンについて 3 新型コロナウイルスのワクチン接種体制について 4 がん対策について 5 蔵春閣について |
![]() |
議事進行 | 散会 | ![]() |
|
会議日:令和3年3月25日(本会議(一般会計新年度予算議案等採決)) ![]() | |||
議事進行 | 開会 会議録署名議員の指名 |
![]() |
|
議事進行 | 議会第10号 新発田市議会会議規則の一部を改正する規則制定について | ![]() |
|
議事進行 | 議第161号 提案理由説明・質疑・委員会付託 | ![]() |
|
議事進行 | 社会文教常任委員会 審査報告 | ![]() |
|
議事進行 | 一般会計予算審査特別委員会 審査報告 | ![]() |
|
議事進行 | 議会第11号 意見書案提案理由説明ほか | ![]() |
|
議事進行 | 各常任委員会調査報告 | ![]() |
|
議事進行 | 議会運営委員会、各常任委員会の所管事務調査に係る閉会中の継続審査 閉会 |
![]() |
会議日ごとに表示します。