現在位置 :トップページ請願の詳細情報 › ・ス・ス・スm・ス・ス・スノ「・ス・ス・スw・ス・ス・スニまでの子・スヌゑソス・スフ茨ソステ費無・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス゚ゑソスモ鯉ソス・ス・ス・スv・スフ抵ソスo・ス・ス・ス・ス・ス゚る請・ス闖・

請願の詳細情報

請願第10号 県知事に「中学卒業までの子どもの医療費無料化を求める意見書」の提出を求める請願書

受理番号
請願第10号
受理年月日
平成24年2月22日
付託委員会
社会文教常任委員会
委員会付託年月日
平成24年2月29日
議決結果
採択
賛成26、反対0
議決年月日
平成24年3月12日
紹介議員
加藤和雄
中村功
青木泰俊
宮島信人
五十嵐孝
渡邊喜夫
宮村幸男
佐藤真澄

請願の内容

請願第10号
  県知事に「中学卒業までの子どもの医療費無料化を求める意見書」の提出を求める請願書

請願趣旨
 新発田市議会におかれましては、日頃から全ての子どもたちが輝く街づくりにご尽力いただいております事に感謝申し上げます。私達は、子育て支援が行き届く市政を市長さんはじめ市議会の方々のご努力で実施されている事に敬意を表しております。
 つきましては、新潟県内在住の子どもたちが、等しく大切に育てられるように、「子どもの医療費助成制度の拡充」を求める意見書を県知事に提出していただきたくお願い申し上げます。県の助成制度は、「入院は小学校卒業まで」「通院は3歳未満。子ども3人以上の場合のみ小学校卒業まで」です。新年度「通院・入院の助成を中学校卒業までに拡充」することになりますが、「子ども3人以上のみ」と制限が加えられております。新発田市のように子どもの数に制限なく全ての子どもに適用となる事が、子育て支援の大きな励みになります。また、県の助成制度が拡充することは、県内すべての市町村が実施している医療費助成制度の充実につながります。すでに子どもの医療費助成制度の拡充に取り組んでこられた新発田市議会の実績をもとに、県知事あてに意見書を提出していただきたく請願いたします。

請願事項
 1.「中学卒業までの子どもの医療費無料化を求める意見書」を県知事あてに提出すること。

 平成24年2月22日

 新発田市議会議長 宮野 昭平 様

Copyright(c) 2012- 新発田市議会公式サイト Shibata City Council. All Rights Reserved.