現在位置 :トップページ会派代表質問・一般質問一覧 › 会派代表質問・一般質問一覧要旨

会派代表質問・一般質問一覧要旨

会議名
令和5年 6月定例会
質問日
令和5年6月15日
区分
一般質問
議員名
惣山かすみ
会議録を表示
録画配信を表示
資料

要旨

1 コロナワクチン副反応について
 コロナワクチン接種が始まって3年程が経ちました。5月に入り、治験期間が終了し様々な報告が国内外から出てきている中で、ワクチン被害について市民から声が上がってきています。
 2023年4月10日
 厚生労働省は疾病、障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査第一部会(7日間開催)の審議結果を公表した。
 新型コロナワクチンを接種した213件について、予防接種と疾病・障害などとの因果関係を審議した部会は、176件を認定、31件を否認、6件を保留とした。
 今回の審議(10代〜40代)で認定された176件の年代別では、40代が60件で最も多く、以下は、20代(43件)、30代(40件)、30代(33件)の順だった。
 疾病・障害名については、以下のような症状が挙げられています。
 (読み上げは省略。)
 胸痛、動悸、腸炎、腹痛、嘔気、胃痛、頭痛、発熱、脱水、嘔吐、下痢、振戦、疼痛、髄膜炎、咽頭痛、脳梗塞、中毒疹、結膜炎、角膜炎、めまい、脳出血、蕁麻疹、息切れ、肝障害、倦怠感、脊髄炎、呼吸苦、しびれ、心膜炎、左肩痛、胸苦しさ、前胸部痛、意識障害、帯状疱疹、めまい症、多形紅斑、右顎部痛、咳増悪、けいれん、四肢脱力、歩行困難、紅色丘疹、食欲不振、胸部不快、口腔内発赤、急性心膜炎、急性心筋炎、咽頭違和感、呼吸困難感、左半身脱力、左上肢脱力、両下肢脱力、頭痛の増悪、頭痛の再燃、気管支喘息、肝機能障害、急性胃腸炎、急性肝障害、四肢しびれ、胸部絞拒感、末消神経炎、両膝関節痛、末梢神経障害、無菌性髄膜炎、左半身しびれ、過換気症候群、左上肢しびれ、四肢不全麻痺、IgA血管炎、全身異常感覚、横紋筋融解症、末梢神経障害、心筋症の疑い、てんかん発作、急性心外膜炎、四肢急性湿疹、急性心膜心筋炎、急性咽頭扁桃炎、急性心筋炎疑い、気管支喘息発作、脳静脈洞血栓症、深部静脈血栓症、頸部リンパ節炎、発熱・左手振戦、右顔面神経麻痺、気管支喘息発作、左肩関節周囲炎、冠攣縮性狭心症、左腋窩蜂窩織炎、左上肢運動障害、アナフィラキシー、左上肢不随意運動、自家感作性皮膚炎、右腋窩膿瘍の増悪、右下肢疼痛・脱力、播種状丘疹型薬疹、左手掌湿疹・水泡、腋窩急性リンパ節炎、左上肢末梢神経障害、冠攣縮性狭心症疑い、急性アレルギー反応、右半身末梢神経障害、急性散在性能脊髄炎、左腋窩リンパ節腫大、ネフローゼ症候群増悪、ギラン・バレー症候群、アナフィラキシー様症状、急性心筋炎・心膜炎疑い、頸部・腋窩リンパ節腫脹、右鎖骨上窩リンパ節腫脹、アナフィラキシー・めまい、循環血液量減少性ショック、免疫性血小板減少性紫斑病、左挫骨神経神経障害性疼痛、両眼フォークト・小柳・原田病があげられる。
 176件の請求内容は、いずれも「医療費・医療手当」となっている。
 今回の審議結果を含め、これまでに7,111件の進達を受理し、このうち2,188件を認定、273件を否認、39件を保留としている。
 こういった事実があることを市民の皆様が承知の上で、ワクチン接種の選択をされることが望ましいと考えます。
 参考として、大阪府泉大津市ではワクチン追加接種を希望される方への南出市長からのメッセージというものが出されております。
 また、市民からは、コロナワクチン副反応と考えられる症状が出たときにどの病院に受診してよいのか判断に困る、との意見がある。
 以上のことから、以下、質問致します。

(1) 新型コロナワクチン接種後の副反応に関して、市のホームページやワクチン接種券同封の資料などで、市民に詳しい説明がされているか。

(2) 市としてワクチン接種後の体調不良や長引く副反応に関する相談・診療窓口の設置をするお考えはないか。

(3) 新型コロナワクチン接種後に副反応(副反応疑いを含む)などで健康被害を生じ、国の予防接種後健康被害救済制度の申請をされる方を対象にした、申請までにかかった医療費等費用の一部を市独自の支援金として支給するような泉大津市と同様の制度導入のお考えはないか。

2 ユウネスしばたと児童センターの休館日について
 過日、オープンしたユウネスしばたは広報にわかりやすく記載があり多くの子どもたちの利用があると聞いています。
 しかしながら、利用者からは緑町にある児童センターの休館日とユウネスしばたの休館日が同様の日程が多いことから、どちらも休館日の場合はどこに遊びに行けばよいのかとの意見もあります。
 以上のことから、質問致します。

(1) ユウネスしばたの利用者数、児童センター利用者数は共にどのくらいか。

(2) ユウネスしばたと児童センターの休館日をずらすことはできないか。
Copyright(c) 2012- 新発田市議会公式サイト Shibata City Council. All Rights Reserved.