令和6年12月定例会
令和6年12月16日 (一般質問)
中村こう
録画を再生
1 職員採用について
2 市長によるトップセールスについて
3 市民と新春を祝う会について
4 自転車のヘルメット着用について
5 平日朝の新発田駅前の公共公通の運行について
6 観光案内板や地 図の点検について
1 職員採用について
(1) 民間では新卒採用が中心で中途採用はそう多くないようですが、市職員の採用は社会経験を積まれた方の採用もあります。そもそも何のための年齢制限なのかお考えをお聞かせください。
(2) 働き手不足が深刻な中で職員採用試験にはそれなりに応募がありますが、採用年齢制限を引き上げる方向で見直すことを提案します。お考えをお聞かせください。
2 市長によるトップセールスについて
(1) アメリカをはじめ外国に向けて市長が先頭になって新発田産農畜産物販売セールスを行っておりますが、具体的な成果をお聞かせください。
(2) 今後も継続されるものか、あるとしたら実施してきたことに対する反省点やさらなる改善・工夫がおありならお聞かせください。
3 市民と新春を祝う会について
長く続いている会ですが、一時はアルコール類の提供をやめたりしながら改善してきております。現在は、経済界を代表して商工会議所会頭からご出席いただき開宴の乾杯等をお願いしてきておりますが、市民との交流に重きを置きつつ、より参加しやすい会とすることを提案し伺います。
(1) 出席者名簿を見ますと、自治会や町内会,農林水産業界消防団等各種団体の代表からもご出席いただいておりますが、ご紹介する場面がありません。代表の方を紹介をすべきではないでしょうか、お考えをお聞かせください。
(2) 褒章や賀状等を受けられた方のご紹介もあることから、市長と議長の挨拶・乾杯以外は来賓等すべてご紹介だけにしてほしいのですが、いかがでしょうか。
4 自転車のヘルメット着用について
(1) 市長が知事に要望して自転車通学ヘルメット購入助成がされましたが、着用率の普及状況をお聞かせください。
(2) 社会人のヘルメット着用は徐々にあるものの広がりは感じません。高校生もたまにしか着用を見かけません。ヘルメット着用の普及に向けた対策をお聞かせください。
5 平日朝の新発田駅前の公共公通の運行について
新発田駅前周辺道路は、朝の通院や通勤で混雑している影響で公共交通としての市内循環バスの遅れが生じており、それによる運転や利用者のストレスもそれ相当なものと思います。駅前の渋滞解消に向けて担当課は努力しておりますが、県や警察等への働きかけを市長から行っていただきたいと思います。お考えをお聞かせください。
6 観光案内板や地 図の点検について
(1) 西新発田駅前の道路側にある広場の案内板が見えにくくなっております。観光協会設置の観光案内板や観光案内地図等の点検はどのようにされているのかお聞かせください。
(2) 観光案内板に二次元バーコードをつけて携帯電話端末による詳しい案内ができるようにしてはどうかと思います。お考えをお聞かせください。