陳情第4号 赤谷林道にてタクシーの早期運行実施に関する陳情書
受理日:平成29年2月14日
付託委員会:経済建設常任委員会
付託日:平成29年2月28日
審査日:平成29年3月8日
審査結果:採択すべきもの(全員賛成)
議決日:平成29年3月13日
議決結果:採択(全員賛成)
陳情趣旨
赤谷林道及び湯の平登山道は、新発田市で最も大切な山岳観光資源であります。新発田市を初め、関連機関のご努力により、登山道として運用が継続しております。しかし、残念ながら、加治川ダムから掛留沢駐車場までは、8kmの道のりを徒歩のみの通行であります。酷暑の頃この道を2時間〜3時間かけて歩いて往復することは、大変な苦労を伴うものです。それもあって、大切な観光資源が大いに活用されているとは言い難いのが現状であります。
また、湯の平避難小屋から北股岳への登山道も、市ご当局のご努力によりまして毎年藪刈が行われてその機能を生かしております。一部心配されていた女湯の湯量も確保され、男湯、女湯も皆様をお迎えするに十分な環境を継続しております。
以上の背景をもちまして、我々市内の山岳団体をはじめ新潟県山岳協会でも、早期のタクシー運行を強く望むものであります。ここに具体的事項を記載し陳情致したいと思いますので、何卒ご賛同頂きますようお願い申し上げます。
陳情事項
1 加治川ダム〜掛留沢駐車場までのタクシー運行のトライを早急に実施して問題点の摘出とその対策案
を立案していただきたい。
2 1の結果に基づき、赤谷林道のオープン時から閉止時まで、恒常的にタクシー運行が可能になるように
行政として処置をして頂きたい。
3 赤谷林道は、豪雨に弱い道路維持が面倒な林道であります。森林管理署・東北電力、新潟県などの関
係機関と常に協議を重ね豪雨時対応等の措置をお願いしたい。
平成29年2月14日
新発田市議会議長 小川 徹 様